
やけやま不動産、代表の甲斐です。
広島に20年以上住んでいますが、恥ずかしながら、広島城に行ったことがありませんでした。
ちょうどいい機会ができたので、散策してきました。
目次
散策コース
白島から広島城


白島駅から10分ほど歩くと広島城天守が見えてきました。
広島城内堀

水面に映る天守が美しいです。





天守に視線がいきがちですが、石垣の美しさにも見惚れるのは歳をとったせいかと感じました。

二の丸






広島城内
表御門






二の丸、本丸



二の丸と本丸の間から、建設中のエディオンピースウイング広島を望むことができました。









天守


閉館時間が迫っていたので、今回は天守内には入りませんでした。


木々の隙間から望む天守の美しさに感動しました。

広島護国神社

大本営跡地


当時の御影石が残されているとしたら、相当に上質な石だと感じる風合いでした。



その他





エディオンピースウイング広島(建設中)

ひろしま美術館



ひろしまゲートパーク(旧市民球場跡地)






アウトドア系のお店があったので、一気に心奪われました。


子供たちが小さい頃、何度か通ったことが思い出されました。

原爆ドーム

おりづるタワー

紙屋町から八丁堀へ




まとめ
初秋の広島城は、木々の緑も濃く、多くの方が城内で時を過ごされていました。
平城、復元天守ということで、あまり興味が湧いていなかったのですが、規模と堀の美しさに圧倒され、もっと早くに来れば良かったと思いました。
原子爆弾で壊滅した状況から、ここまで復旧された広島市民の情熱と、広島の歴史の深みを感じました。
また季節を変えて行ってみたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
